フラワーアレンジメント
暑い、暑い、暑い!
もう、暑いとしか言葉が出てきませんね
災害レベルの暑さだとか・・・
それを聞くだけで、ぐったりしてしまいます
でも、外にいるだけで、じっとりと
汗がにじんできて
あ~熱中症になると
ひとり大げさに騒いでいます
今朝の情報番組で
2100年の天気予報というのを
やってました
もう人間の住めるレベルじゃない
40℃越えは当たり前
猛暑日が年間3ヶ月くらいあるとか・・・
信じられない
それを受けて、番組の解説委員さんが
「あと80年あるから、その間に技術が進歩して
きっと、この温暖化も解決しているはず」と
言ってました
確かに、80年もあれば技術の革新は
想像をはるかに超えたものになっていることでしょうね
でも、私はこう思うんです
技術の進歩も大事ですが
一番大事なのは、私たち人間の気持ちでは
ないでしょうか
私たちの住んでいるこの地球を
何とか守りたい、もとの緑豊かな地球に戻したい
そういう思いが大事なのではないでしょうか
以前も言いましたが
本当に、私たち人間は今こそ真剣に
この問題に向き合わなくてはいけないと
思います
あ、でも、技術の進歩で
エアコンの室外機が、環境破壊しないような
そんな室外機にならないかなあ
エラそうな事を言いながら
エアコンのそばから離れられない私です
そんな訳で、今週のお花は・・・
マユミという可愛い名前のついた木と、瑠璃玉、エリンジューム、アガパンサス
あわ、パニカム
一輪挿しにはワックスフラワーが生けられました
皆さま、くれぐれも熱中症などお気をつけくださいませ
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.fullfull-caetla.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/146